胸郭出口症候群


 仕事がたてこんできて、疲れが溜まっている。そんな時、腕や手に痛みやしびれが出る方がいらっしゃいます。仕事の状態が落ち着いて、気が付くと症状がな くなっているので、案外病院には行かないで済ませている方も多いようです。
  しかし、症状があまりにひどい時、試しに病院に行ってみたら、ほとんどの場合、「頚椎症」や「頚椎ヘルニア」などと診断されるはずです。要 は、この痛みやしびれの原因は頚椎にあると診断されるわけです。
  確かに、頚椎に問題があって痛みやしびれが腕や手に出ている場合は多いようです。  しかし、腕や手に向かう途中の鎖骨や第一肋骨(胸郭)で、頚椎から出た神経が圧迫されて、同じ症状を出すこともあるのです。よく間違われるのですが、こ の場合は「胸郭出口症候群」と診断されます。この「胸郭出口症候群」の場合も、ほとんどの方が頚椎にも問題がありますので、頚椎(首の部分)だけレントゲ ンやMRIで撮影して、頚椎に原因ありと簡単に診断してしまっているようです。

  そして、症状がひどいようなら、整形外科では頚椎の手術を勧めます。しかし、症状の原因の大部分を占めているのが胸郭であれば、頚椎の手術 だけでは症状の根治は難しいはずです。

  それだけでなく、頚椎の手術は重要な神経系を傷つける可能性もありますので、できるだけ避けたいものです。手術を勧められた方は、他の病院 で「胸郭出口症候群」ではないかを確認してもらうようにしてください。

   では、「胸郭出口症候群」だと診断された場合はどうでしょう。  「胸郭出口症候群」は、なで肩の体型の方が発症しやすく、原因は、鎖骨や  第一肋骨の変形にあると言われています。  そして、この変形がひどい場合は、手術の対象になります。
  しかし、私が診たところ、原因は鎖骨と第一肋骨だけではなく、肩甲骨のズレも関係しているようです。  肩甲骨がズレると、いっしょに鎖骨や肋骨が引っ張られます。すると当然、つながっている頚椎も同じ方向に引っ張られてズレてしまいます。
  これが、腕に向かう神経を圧迫して、痛みやしびれの症状を出すのです。このように、原因が複合的なのですから、全てのズレが正しい位置に戻 らなければ、症状はおさまりません。

   それでは、このズレが起きる原因はなんでしょう。  重い物を持ったり、重たいバッグを肩にかけたりなどの物理的な原因でズレてしまうこともありますが、そういった理由もなく発症する場合は、「ねじれ現 象」によるズレが原因となっていると私は考えます。実際、「ねじれ現象」によるズレは、物理的な原因によるズレよりも圧倒的に多く発生しているようです。

 「ねじれ現象」によるズレの場合は、お風呂などでよく温めて血行を良くすれば、症状は軽減します。  詳しくは、下記の「ねじれ現象」の予防の項目や、「健康21ヶ条」をお読みください。  また、ズレが悪化しますので、腕や手に痛みやしびれがある時は、症状のあるほうの手で重たい物を持ったり、そちらの肩にバッグをかけたりしないようにし てください。

発信情報一覧

がんの前兆シリーズ

人体のねじれ現象

健康21ヶ条

痛み・不快の原因 VOL1

美術形態学の夜明け

誤診の実態

美術形態学

参考文献

講習会参加者やご興味のある方向けに当会が推薦する文献をご紹介します。